部活動紹介

ビジネス研究部 ⌨

2022年6月9日 15時03分

本日のビジネス研究部は,ドローン部門とタイピング部門に分かれて活動をしました。 

◆◆ドローン部門◆◆◆      

体育館にて,飛行練習をしました。簡単なコースを作り,悪戦苦闘しながらも楽しんで練習しています。

◆◆タイピング部門◆◆◆

CAI教室にて,7月の全国商業高等学校協会主催ビジネス文書実務検定に向けて,タイピング練習に取り組みました。

今年の1年生は,すでに3級問題がクリアできるため,2級問題集にチャレンジしています。

今年も,1人でも多くの1級合格者が出ることを期待しています。

タイピング写真2タイピング写真

ビジネス研究部では,現在,1年生3名,2年生5名,3年生1名,4年生2名の計11名の部員が活動中です。

新入部員を募集していますので,興味がある人は,一緒に楽しく活動しましょう(#^.^#)               

以下は,昨年度の活動の様子です。徳島県高等学校生徒商業研究・意見体験発表大会への参加のほか,文化祭への模擬店出店やOBとの交流もあり,部員同士がとても仲の良い部活動です。

image001_20220221092110 Screenshot_20220203-220036_20220203220507_20220221092124 Screenshot_20220203-215949_20220203220337_20220221092116

茶道部 初釜(はつがま)

2022年1月6日 14時59分

image3 令和4年1月6日,7日と新年初のお稽古を行いました。

外部講師裏千家中野宗幸先生をお迎えして,日頃の練習の成果を確認したり,未熟なところを反復練習したりし,事始めをしました。参加部員は熱心に所作のお稽古をし,日頃お世話になっている先生方にもお茶をお出しし,新年の挨拶としました。

 今回初めて参加した部員もいましたが,助け合いながら和気藹々(わきあいあい)とお稽古しました。新しい年を迎え,背筋をピンと伸ばし,凜とした姿勢で臨めていました。

「稽古とは一より習い十を知り 十より返るもとのその一」という利休道歌にあるよう,学ぶ姿勢,初心を忘れない謙虚な心を持ち続けたいものです。

  これからも,新型コロナウィルスの状況を考慮しながらのお稽古になりますが,実りある部活動となるよう,練習を重ねたいと思います。

IMG_1446 image2 IMG_1451

先生方に大変喜んでいただきました!

県外研修(とらまるパペットランド)

2021年12月21日 14時56分

12月18日(土)、とくしま中央一座は県外研修を実施しました。

貸し切りバスに乗り、東かがわ市 とらまるパペットランドへ。

194779F4-E35A-4D80-B28F-8EE8E10DBAB9

クリスマススペシャルステージの人形劇を鑑賞後、特別に車人形の体験をさせてもらいました。

BB07D917-9434-4C8D-849D-B7C47DD92023 E4E7F96C-A95D-458E-91CC-25D421DBEB97 7E54C9A1-42B1-489D-BABA-B28C91664D8F

体全体を使って人形を操る力強い演技に感動していた生徒たちは、貴重な体験にはしゃいでいました。

42F6B807-9C7E-4940-8CFF-05CDB05CE7E3

他にも、とらまるパペットランドの職員の方に、糸繰り人形のあやつり方を教えてもらいました。

全身を使ってあやつる車人形とは違い、指先の細かい感覚であやつる糸繰り人形に、はじめは戸惑っていましたが、少しずつ慣れてくるとアドリブでの演技を見せてくれました。

学校では触れることのできない種類の人形に触れることができ、充実した研修になりました。

久しぶりの活動(茶道部)

2021年12月20日 14時50分

IMG_1436IMG_1428IMG_1432IMG_1438.jpg 改

 昼間部茶道部は,午前部と午後部の部員がいるため,また,三課程で和室を共用していることもあり,学期末考査後の午後を主な練習日としています。

 夏休みに予定していた練習は新型コロナウイルス感染症の流行により中止となったため,久しぶりの活動となりました。電子黒板が導入されたので,前半は帛紗さばきなどをyoutubeを見ながら確認したあと,後半は茶筅さばきに苦戦しながらお茶を点てました。新入部員も回数をこなしていくうちに,クリーミーな泡立ちの,とても優しいまろやかなお茶を点てることができるようになりました。

 新年も,新学期が始まる前に初釜をする予定にしています。

 相手を気遣い,道具を大切にし,心を穏やかにする素敵な時間になりました。

第17回徳島県高等学校生徒商業研究・意見体験発表大会で最優秀賞を受賞しました。

2021年8月2日 14時49分

第17回徳島県高等学校生徒商業研究・意見体験発表大会で

               最優秀賞を受賞しました。

              DSCN0231

7月17日(土)に,徳島県教育会館で実施された第17回徳島県高等学校生徒商業研究・意見体験発表大会に,ビジネス研究部の竹中萌華さん(3年次)が出場し,最優秀賞を受賞しました。
竹中さんの出場した「意見体験発表の部」には,徳島商業高校,つるぎ高校,小松島西高校,本校の4校の生徒が参加しました。7分間の発表を,「内容」・「態度」・「表現」の項目で審査しますが,竹中さんは高得点を獲得し,8月末に開催される四国大会(愛媛県松山市)への参加資格が得られました。
 本校の先輩が,優秀賞を受賞したことはありますが,最優秀賞を受賞するのは,長い大会の歴史の中では初めてのことです。
 四国大会でも実力を発揮し,頑張ってきてください。