【昼間部】GIGAスクール構想
【MetaMoji ClassroomやZoomを使用する】
MetaMoji ClassroomとZoomの利用方法について確認しました。ネットワークの接続状況を考え,クラスごとに時間差で登校し,説明を受けました。はじめにMetaMoji Classroomの使用方法を各クラスで担任の先生から聞き,配布された課題を,タブレットで開き解いていきました。それを担任の先生が確認し,添削などをしてもらいました。その後,Zoomの操作方法を確認し,接続できるかクラスごとに確認しました。
【教員対象の説明会】
MetaMoji Classroomの操作方法を,教員が確認しました。7月12日に生徒対象のMetaMoji ClassroomとZoomの操作説明を行うための準備をしました。ダミー生徒でログインしファイルを確認する,授業者として教材を配布する,添削の方法などの操作方法を確認しました。
【端末を持ち帰るための説明】
生徒の端末を持ち帰らせるにあたり,必要な作業内容を教員に説明し,その後,各クラスで生徒対象に説明をしました。自宅でWi-Fiに接続し,Classiにログインさせるなど,各クラスで工夫して,自宅からの接続状況の確認などを行いました。
【視聴覚情報課,各クラスで作業②】
生徒へタブレット端末を配布し,使用方法や保管の方法などについて説明を行いました。ネットワークへの接続状況を考え,各クラスが時間差で作業できるようにしました。主な説明は視聴覚情報課で行い,正副担任の先生が補助に入り,生徒に使用方法等を確認させました。スムーズに設定が進む生徒がいる一方で,IDパスワードの入力等に戸惑っている生徒が見受けられました。
【視聴覚情報課,各クラスで作業①】
教員対象に,タブレットを保管し,使用する前に必要な準備やその作業内容について説明しました。その後,各クラスの充電保管庫内の整備,タブレット本体に養生テープ等で記名,保管庫内のタイマーの設定等を行っていきました。