日誌

2024年8月の記事一覧

NEW 2024年度 全校人権教育職員夏季現地研修会

 7月29日(月)の午後、不動総合センターにお伺いし、全校人権教育職員夏季研修会を行いました。

 不動総合センター館長さんからは、不動総合センターの概要について、また、不動人権教育推進協議会会長さんからは、不動町の現状と不動学園の取組について、資料もご準備いただき、詳しくお話をしていただきました。また、DVD「白紙のページ」も見せていただきました。

 多くの学びが、参加者にとって自らの心と行動を改めて見直すきっかけとなりました。

人として、教職に携われる者として、明日からも頑張ろう!と元気をいただきました。

不動総合センターの皆様、暑い中ありがとうございました!

お知らせ 「じんけん通信」2024年度前期版を送付しました

 

 皆さん暑い毎日をいかがお過ごしでしょうか?

今回は、「多た」人権について、考えてみてほしいと思います。

「性のありかた」は誰もがそれぞれのありかたであり、誰もが当事者です。

ぜひ、考えてみてくださいね。

  プリントと同じ内容はこちらをクリックしてください →  R6じんけん通信前期(8月発行).pdf

視聴覚 2024年度 人権映画会・人権講演会について

 6月20日(木)の人権映画会では、「ふたたび SWING ME AGAIN]を鑑賞しました。ハンセン病患者、回復者、家族の皆さんの苦悩を描いた映画でした。

 また、6月23日(日)の人権講演会では、あいぽーと徳島さんのご協力により河野孝志さんをお迎えし、

「私たちはどう生きるか」と題したお話を伺いました。「トランスジェンダー」の方のこと、「水平社宣言と日本国憲法」、「人権とは」など、熱く語っていただき、私たちもそれぞれが、その思いを受け止めることができました。

        

  講演の簡単な内容はこちらをクリックしてください →   河野孝志さん「私たちはどう生きるか」.pdf

 

  過去にも現在も、私たちはさまざまな人権課題に直面しています。

 また、私たちが過ごしている学校は、世の中は、みんなが安心、安全に過ごせる場所であること、安心できる仲間が居ること、仲間とつながっていられる存在でなければなりません。

 知り、気づき、考えることにより、差別を許さない自分でありたいと、強く思いました。