通信制の様子
通信制「あいさつ運動」の日
令和3年5月30日(日),登校の時間帯に合わせて「あいさつ運動」を行いました。
生徒会のみなさんや先生方が,スクーリングで登校する生徒のみなさんへ明るく「おはよう」と声かけをしました。
週1回のスクーリングですが,今日一日,元気に充実した日を過ごしてください。
部活動(華道)の様子
通信制では,スクーリング日(木曜日,日曜日)に部活動を行っています。
活動した時間は,単位修得に必要な部活動時間として認定されています。
華道部の作品を紹介します。
通信制 あいさつ運動(木曜日)について
6月3日(木),スクーリング生徒の登校に合わせて,生徒会の皆さんや先生方が「あいさつ運動」を行いました。日曜日に実施した後なので,さらに元気にあいさつを行っていました。これからのスクーリング時にも,お互いに「あいさつ」で始まる1日にしていきましょう。
通信制「ごみゼロの日」について
通信制課程の「ごみゼロの日」の取り組みを紹介します。
<通信制>GIGAスクール構想に向けた取り組み②
通信制課程では,スクーリング時に生徒一人1台端末を活用できるよう,教員研修を行っています。
ICT活用推進委員会を開催し,推進月間等の流れを共通理解した上で,各教科で活用方法等を検討しています。
また,GIGA推進担当の先生が中心となり,6月9日にMetaMoji ClassRoomの研修会を行いました。担当教科・科目の生徒登録をし,教材を共有BOXに準備する過程や,教材を読み込んで指示したり書き込んだりできることを研修しました。次は,実際にスクーリングで活用をして,活用事例を増やすとともに,課題を発見していこうと思います。
<通信制>県定通連体育大会(球技の部)について
第72回徳島県高等学校定時制通信制教育連盟体育大会(球技の部)が,6月13日に徳島中央高校,徳島科学技術高校を会場に実施されました。本年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,各学校とも選手のみの参加となり,保護者や生徒の応援のない大会になりましたが,選手のみなさんは一生懸命にはつらつとプレイをしていました。
通信制課程からは10名が出場しました。スクーリング時の放課後という大変少ない練習時間でしたが,持てる力を十分発揮し,素晴らしい成果を挙げました。
女子卓球(個人) 優勝,第3位
女子バドミントン(ダブルス) 準優勝,第3位
女子バドミントン(シングルス) 準優勝
<通信制>GIGAスクール構想に向けた取り組み③
通信制課程では,木曜日及び日曜日のスクーリング時に,生徒用端末(タブレット)の貸出を行っています。タブレット保管庫は,スクーリング時に受付の前に設置しています。
スクーリング受付(検温,手指消毒等)を行った生徒は,タブレット保管庫から自分のタブレットを持ってスクーリングに出席しています。教室によってはWi-Fi接続ができない場合もあり,試行錯誤をしていますが,今後,各教科・科目のスクーリングでタブレットを使用するようになりますので,登校したらタブレットを借りて,下校時に保管庫に戻す習慣を身につけましょう。また,タブレットの登録・設定がまだの皆さんは,個別対応をしていますので,担当の先生まで申し出てください。
また,タブレットを返却する場合は,扉の注意書きを参考にして正しく充電をしてください。
<通信制> 徳島県学びサポーター配置事業について
通信制課程では,従来通り学習支援日に教科担任による個別学習支援を行い,疑問点の解消や学力向上に向けての取り組みを行っています。原則月曜日に実施していますが,他の曜日でも対応しています。(火曜日,土曜日を除く)
令和3年7月から,徳島県学びサポーター配置事業を活用し,学びサポーターの先生によるスクーリング(対面授業)やリポート作成等において,教科担任の先生と協力して学びの支援を行います。
「学習支援」や「学びサポーター」による学習支援を希望する方は,事前にご連絡ください。
<主な支援内容>
スクーリングのサポート…主にタイプⅠの面接授業のサポート
学習支援サポート…①国語の各科目の学習サポート(個別指導)
②自習支援として,通信制での自学自習の方法やリポートの書き方などをアドバイスします。
国語以外の教科でもかまいません。(※レポートの答えを教えるわけではありません。)
学習習慣を身につけたい,教科書の読み取り方がわからないなど「学習のつまづき」を解消
できるサポートを考えています。
<通信制>出張スクーリングについて
通信制 出張スクーリングについて
通信制課程では,自宅でのリポート(報告課題)作成と,学校でのスクーリング(面接指導)により学習を行い,試験を受けて合格すれば単位が認定されます。
スクーリングには,各科目ごとに定められた必要時数以上出席しなければなりませんが,病気,仕事の都合,家庭の事情などで出席できず時数不足のおそれがある場合は,「出張スクーリング」で学習することができます。年間6回,県南部(阿南市),県西部(鴨島町),県北部(北島町)で開講しますが,事前申し込みが必要です。
前期の出張スクーリング(南部(6/25),西部(7/2),北部(7/9))の様子を紹介します。申し込みのあった教科の先生方が各会場に出向き,スクーリングを行いました。
後期にも3回あるので,自分のスクーリング出席時数を確認し,「出張スクーリング」を活用してください。
南部出張スクーリング | 西部出張スクーリング① |
西部出張スクーリング② | 北部出張スクーリング |
<通信制>生徒生活体験発表について
令和3年9月18日(土),第73回徳島県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会が,あわぎんホールで開催されました。通信制課程からも代表者1名が参加し,「奨励賞」をいただきました。また,定時制昼間部,夜間部の生徒2名が「優秀賞」をいただきました。
今年も新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,各校でリモート配信にて発表を視聴しました。
<視聴後の感想(抜粋)>
・体験発表を聞いて,中学生の時に不登校であり,その中で先生方のやさしさで考えが変わり,立派にこれからの目標を持って立ち直っていて,感心し,感動しました。
・発表を聞いて人それぞれ違う悩みや目標があることがわかり,自分も目標に向かって頑張りたいと思いました。
・色々な人の生活体験が聞けて良かった。参加して良かった。
・リモートになり,その準備等,忙しい中行ってくださった先生方,本当にありがとうございました。
<通信制>美術作品展の様子
令和3年度の徳島県定時制通信制美術作品展は,台風14号の影響であわぎんホールでの展示は中止となり,後日,審査が行われることになりました。
通信制の生徒の皆さんが,授業の課題として家庭で取り組んだり,夏休みなどの時間を用いて制作したりした作品ですので,急遽,9月18日,19日に多目的室に展示をしました。先生方だけでなく,試験や生活体験発表大会を視聴するため登校した生徒の皆さんに見ていただくことができました。
<通信制>後期スクーリング開始・あいさつ運動
令和3年度の後期スクーリングが10月から開始します。前期リポート提出・前期試験の終了後,久しぶりの登校となりました。
10月3日(日),日曜生の登校に合わせて,生徒会執行部があいさつ運動を行いました。大きな声で「おはようございます」とあいさつして,さわやかな一日の始まりとなりました。
健康管理に十分気をつけて,計画的にスクーリングやリポート提出に取り組んでいきましょう。
なお,今回の画像は,画像の調子が悪かったため,エッチング効果をかけています。
<通信制>がん教育講演会について
令和3年度 がん教育講演会について
<通信制>ごみゼロの日について
10月31日(日),日曜生のスクーリング日において,中央高校ごみゼロの日・通学路清掃活動を行いました。
昼休みの短い時間ですが,生徒会のメンバーと先生方が二手に分かれて,通学路の清掃・ごみ拾いを行いました。
今日はあまりゴミが落ちておらず,常日頃から近隣の方々が道路を大切にして,清掃されていることがわかりました。
<通信制>文化祭準備の様子
10月31日(日),日曜生の生徒会役員や有志の生徒のみなさんが,文化祭の準備を行いました。
スクーリングの空き時間等を利用して,通信制課程の生徒会模擬店「Carina(カリーナ)」の準備や作品のラッピング等を行いました。週1回しか登校しませんが,メンバーが協力して準備を進めています。文化祭は新型コロナウイルス感染症の感染防止のために非公開ですが,準備を整えて中央高校生に楽しんでもらえるように頑張っています。
<通信制>あいさつ運動
令和3年11月11日(木),生徒会役員(木曜生)によるあいさつ運動を行いました。
通信制のスクーリング登校時間に合わせて,正面玄関前で「おはようございます。」と声かけを
行いました。一日の始まりに挨拶をすると,その日一日を前向きな気持ちで取り組むことができると感じます。
<通信制>定通連リーダー研修会に参加しました。
令和3年11月13日(土),定通連主催リーダー研修会に通信制課程から生徒2名と教員1名が参加しました。
<通信制>家庭総合 調理実習を行いました。
11月25日(木),家庭総合のスクーリングにて調理実習を実施しました。
新型コロナウイルス感染症も落ち着いてきましたが,感染症対策を行いながら実習を行いました。通信制課程の家庭総合では,年間20回のスクーリングを行いますが,そのうち調理実習は1回(2時間)です。事前に申し込みした生徒たちは,身支度を整え,3人一組で協力して調理を行いました。出来上がったあたたかい料理を試食して実習を終えました。
<通信制>終業式の様子について
令和3年度 徳島中央高校通信制課程の終業式を,2月13日(日)に行いました。あいにくの雨となりましたが,34名の生徒が参加しました。
当初は,体育館での実施予定でしたが,新型コロナウイルス感染症の感染者数が急増し,全日制の高校や定時制高校では分散登校を行っている時期であったため,本校通信制課程においても,各HRでの終業式に変更して,少人数・他のHRとの接触を避ける配慮をしました。事前に大住校長先生の式辞を録画し,電子黒板等に投影して各HR毎に視聴しました。
<通信制>第42回卒業証書授与式
令和4年3月2日(水),午前10時から徳島県立徳島中央高等学校 第42回卒業証書授与式が挙行されました。
通信制課程は,35名が卒業しました。
卒業証書授与式では,3課程の各HR担任による呼名,課程毎の総代への卒業証書授与の後,大住満寿夫校長による式辞,PTA会長の祝辞があり,在校生総代送辞は定時制夜間部の代表生徒,卒業生総代答辞は通信制課程の代表生徒が行いました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,在校生の参加は見合わせましたが,御来賓の方や保護者,教職員が見守る中,厳粛かつ温かい雰囲気で式典は終了しました。
その後,各HRで卒業証書等を受け取り,通信制課程での学びを終えました。
卒業生の皆さん ご卒業おめでとうございます。 |