掲示板

通信制の様子

<通信制>ごみゼロの日 校外清掃活動の様子

 通信制j課程では、前期・後期に生徒会役員が中心となり学校近隣の道路など通学路のゴミ拾い活動を行っています。

令和5年6月25日(日)、梅雨の中休みの晴れ間(蒸し暑く大変!!)を利用し、昼休みの時間に清掃活動を行いました。注意深く見ながら歩くと結構ゴミが落ちていてびっくりしました。自分たちの周りの環境がきれいになるとうれしく感じました。

学校から西へ ゴミ拾い ごみ拾い2
学校から東へ ごみ拾い3  

<通信制>あいさつ運動について

 通信制課程の生徒会が中心となり、年に数回、あいさつ運動を行っています。

 今年度日曜生のスクーリングに合わせて、6月25日(日)にあいさつ運動を行いました。

 「おはようございます。」と声に出してあいさつすることで、気持ちのよいスタートを切ることができますね。

あいさつ運動1 あいさつ運動2 あいさつ運動3

 

 

<通信制>第74回定通連体育大会球技の部について

令和5年6月11日(日)、徳島中央高校、科学技術高校において定通連体育大会が開催されました。

3年ぶりに観客を入れた大会となり、選手や応援の声が飛び交う盛り上がりのある大会となりました。

選手たちは練習の成果を発揮し、一生懸命にプレイすることはもちろん、相手選手や応援してくれた生徒や保護者への礼を表現するなど、とても爽やかな大会となりました。なお、ソフトテニスは雨のため、順延となりました。

大会の様子

 

<通信制>ゴミ問題・3Rについての講演会

 令和5年5月21日(日) 「公共」スクーリングにおいて、ゴミ問題・3Rについての講演会を実施しました。

講師は、NPO法人 環境首都とくしま創造センター(エコみらいとくしま)環境学講座講師 藤井 園苗さん(上勝町ゼロウェイスト推進員)です。

 参加生徒は、とても真剣にお話を聞き、徳島県や自分の生活している地域のゴミ問題の現実と課題、ゴミの量と質の問題、3Rの必要性などを理解し、自分にできる行動を考えていました。

鉛筆生徒感想から

・ゴミはリサイクルすれば量が減るという訳でなく、元々のゴミの量を減らさなければゴミ問題は解決しないということがわかった。3Rを意識した生活を心がけたいと思った。

・3R(リデュース、リユース、リサイクル)に優先すべき順番があることを知った。まずはゴミを減らすことが大切だと感じた。

・自分ができることへのアンテナを向けて、少しでも積極的に行動したいと思った。

・今までは、ドリンクをカップで買って飲み歩きをしていたが、マイボトルを使おうと思った。

・物を大切に扱ったり、必要以上に買わないなど自分にできることからやっていきたい。

・ゴミステーションに行ってみよう。どんなものがリサイクルされているか知ってみたい。

・ゴミ問題は私たちの生活だけでなく生態系への影響があり、目を背けてよいような問題でないことがわかった。

・藤井さんのお話はどれも深刻で興味深く、身につまされるものもありました。自分ごととして3Rの意識を徹底したい。

 

講演1 講演2 講演3
講演4 講演5 講演6

<通信制>生徒総会について

令和5年度 通信制生徒総会について

 4月30日(日)、⑦限目に生徒総会を開催しました。

日曜生を中心に29名の生徒が参加し、生徒会執行部が会議の進行や説明を行いました。

総会の後、校歌の紹介を行い、閉会しました。行事への参加により特別活動時間が認定されますので、積極的に参加しましょう。              

生徒会執行部 総会の様子1 総会の様子2

 ①議長選出

 ②R4事業・会計報告 

 ③R4監査報告

 ④質疑・応答

 ⑤新会長、副会長の信任

 ⑥新会長あいさつ

 ⑦新役員紹介(自己紹介 11名)

 ⑧R5事業計画

 ⑨R5予算案審議

 ⑩質疑・応答