掲示板

通信制の様子

<通信制>生徒総会について

令和6年度 通信制生徒総会について

4月28日(日)、7限目に生徒総会を開催しました。

日曜生を中心に30名ほどの生徒が参加し、生徒会執行部が会議の進行や説明を行いました。

総会の後、校歌と部活動の紹介が行われました。

行事への参加により特別活動時間が認定されますので、積極的に参加しましょう。

 

<通信制>令和6年度 第1回スクーリング

4月21日(日)、4月25日(木)に、令和6年度の第1回スクーリングが行われました。

多くの生徒が参加し、久々のスクーリングを熱心に受講している姿が見られました。

3時限目の一人一台端末オリエンテーションにも、多くの新入生が参加してくれました。

第2回のスクーリングは、4月28日(日)と5月2日(木)です。

多くの生徒の参加を待っています鉛筆

  

<通信制>入学式

令和6年4月14日(日)午後2時から通信制課程の入学式が挙行され、新入生66名の入学が許可されました。

学校長式辞、来賓祝辞の後、新入生代表宣誓があり、それぞれが通信制で学ぶ決意をしていました。

入学式後は、体育館でHR活動が行われ、担任の先生から学校生活やいろいろな説明を受けました。

第1回のスクーリングは、日曜生は4月21日、木曜生は25日からスタートします。

多くの新入生が第1回のスクーリング日に登校してくることを楽しみにしていますお祝い

  

<通信制>着任式・新任式・始業式・離任式

令和6年4月14日(日)の午前中に、着任式・新任式・始業式が行われ、通信制課程がスタートしました。

着任された安藝校長先生からは、目標を持っていろいろなことにチャレンジしてほしいとの言葉がありました。

始業式後には、新しいホームルーム担任が発表されました。

  

 

その後、離任式を行いました。

3名の先生方にご参加いただき、在校生へのメッセージや新しい環境での話をしていただきました。

生徒会長からお礼のことばを、生徒会から花束を贈呈し、離任された先生方へ感謝の気持ちを表しました。

  

<通信制>賞状授与伝達式について

令和6年3月1日(金)、卒業式に先立ち、通信制課程の賞状授与伝達式が行われました。

お祝い校外賞

・全国高等学校定時制通信制教育振興会 会長賞

・全国高等学校通信制教育研究会 会長賞

・徳島県高等学校定時制通信制教育振興会 会長賞

・徳島県高等学校定時制通信制教育連盟賞

・徳島中央ロータリークラブ 会長賞

・徳島県高等学校定時制通信制教育振興会報奨金 学業分野 燦燦賞

お祝い校内賞

・特別活動賞

 

<通信制>第44回卒業証書授与式について

令和6年3月1日(金)、10時から本校体育館にて第44回卒業証書授与式が挙行されました。

 

定時制(昼間部、夜間部)と通信制の卒業生が一堂に会し、来賓や保護者の方々に参列いただきました。

また、今年度は在校生も式に参列し、通信制からも数名の生徒が出席しました。

卒業式では、都築校長先生はじめご来賓の方々3名から心のこもったあたたかい式辞や祝辞をいただきました。

 

卒業式後は、通信制の卒業生合同で最後のHR活動を行い、それぞれの担任が卒業生に向けてはなむけの言葉を贈りました。

 

 

 

生徒会役員が中心となり、教室の飾りつけをしてくれました。

卒業生のみなさん、本当におめでとうございます。

 

<通信制>家庭総合・調理実習の様子

 令和5年11月26日(日)、②③限に調理実習を行いました。調理実習の機会は少ないですが、2時間で調理・試食・片付けを計画的に行い、互いの親睦も深められたようです。

 参加生徒は3人のグループで、協力しながら「エビマカロニグラタン、キャベツとツナのサラダ」を調理しました。

 焼きたての温かいグラタンを試食しました。味もとてもおいしかったようです。

 材料 準備  調理中 
 調理中2 グラタン 焼く前   サラダ準備
できあがり 試食 完成2

徳島中央高校・しらさぎ中学校 合同コンプライアンス研修について

 令和5年11月22日(水)、16時からしらさぎ中学校多目的ルームにて、徳島中央高校・しらさぎ中学校合同コンプライアンス研修を実施しました。講師先生の体験や考えを交えたわかりやすい講演とともに、2~4人の話し合いによる、「自分ごと」として考える研修となりました。

 演題:不適切な指導・体罰の根絶に向けて

 講師:徳島県教育委員会コンプライアンス推進室 原室長

研修1 研修2 研修3

<通信制>主権者教育講演会(日曜日)

令和5年11月12日(日)④限目に「主権者教育講演会」を開始しました。

 徳島県定時制通信制教育振興会の会長、元徳島県議会議員の長尾哲見氏に来校いただき、座談会形式で実施しました。

 選挙権「一票の重み」や民主主義について、三権分立の意義、議員生活での経験などを柔らかい口調でお話いただきました。生徒たちにも問いかけたり、生徒も自分の考えを述べたりしながらの50分となりました。

座談会形式 講師先生 座談会2

 

<通信制>主権者教育講演会(木曜日)

 令和5年11月9日(木)、④限目の時間に「主権者教育講演会」を開催しました。

 「ホントーは怖い 民主主義と憲法のはなし」と題して徳島大学総合科学部の饗場先生にご講演いただきました。

 政治の意味や国家権力について動画や具体的な事例を用いたわかりやすい説明と、私たちの政治参加や憲法の大切さを学ぶことができました。

講演1 講演2 講演3

<通信制>緊急地震速報行動訓練の様子

令和5年11月2日(木)、緊急地震速報行動訓練が実施されました。

通信制課程では、木曜スクーリングの②限目にあたり、教員や生徒たちは緊急地震速報鳴動後、すぐに机の下に入り、頭を保護する避難行動をとりました。

自分の身を守る行動がとっさにとれるよう、日頃から意識をしておきましょう。

避難行動 避難行動2

<通信制>スクーリングの様子

令和5年10月15日(日)、家庭総合のスクーリングで調理実験を行いました。

 デンプンの糊化(α化)と砂糖の加熱による変化を観察・体験するために、大学いもを調理しました。大学いもは油で揚げずに、フライパンで多めの油で焼いて調理しました。また、11月の調理実習に向けた事前学習を兼ねているので、調理室の使い方や調理の基本についても学びました。

 通信制では、実験・実習の機会は少ないですが、一緒に活動できる良い機会です。ぜひ参加してください。

材料
完成    

 

 

<通信制>ふるさと大好き!加茂地区防災イベントへの参加について

令和5年度ふるさと大好き!加茂地区防災イベント

 令和5年10月11日(水)18時から19時、本校を会場に防災イベントを開催しました。

徳島中央高校定時制夜間部が中心となり、定時制夜間部としらさぎ中学校の生徒、本校職員、加茂地区の防災関係の方々がともに、体験活動を通じて防災に対する意識を高め、実践力を身につける活動を行いました。生徒と地域の方々が3班に分かれて、水消化器体験、煙体験、ロープワークをローテーションですべて体験しました。消防署の方からの説明を真剣に聞き、答える姿が見られました。

体験活動の様子

 

 

<通信制>コンプライアンス研修(アンガーマネジメント)について

 令和5年9月26日(火)、通信制課程のコンプライアンス研修を実施しました。

 <本年度の徳島県コンプライアンス推進テーマ>

 鉛筆わいせつ・ハラスメント行為の根絶徹底

 鉛筆不適切な指導・体罰の根絶徹底

 昨年に引き続き、FOS認定ケアストレスカウンセラーの講師先生よるアンガーマネジメント研修を行いました。自己統制に関する手法を身につけることで、生徒や保護者、職場間等の良好な人間関係の構築とともに、メンタルヘルスの保持により、心身の健康につながることを目的として実施しました。

 アイスブレークやワークショップを取り入れ、和やかな雰囲気の中で、「人の価値」と解釈、「積極的傾聴」と「ネガポジ変換」のすすめについて学びました。職場や家庭で生かすことができる有意義な研修となりました。

研修1  研修2  研修3 

<通信制>定通連美術作品展について

 令和5年9月22日(金)~23日(土),あわぎんホール4階 会議室2・3にて、徳島県高等学校定時制通信制教育連盟主催 第51回美術作品展が開催されました。新型コロナウイルス感染症が5類になり、定時制通信制の高校生や保護者の方、一般の方が鑑賞できる賑やかな作品展となりました。

 県内の定時制通信制高校から,絵画,書道,写真,工芸,手芸の各部門に授業や部活動,個人で制作した作品が出品されました。各部門毎に審査され,それぞれ特選1点,準特選3点が選ばれました。

 通信制では、絵画部門で特選(「重なり」 藤井さん)、準特選(「はきなれたくつ」 吉本さん)、書道部門で準特選(「中秋月鏡五雲開」 国見さん)の3名が選ばれました。おめでとうございます。現在、特選、準特選の作品は徳島県庁に展示されています。

 入賞は逃しましたが、限られた時間の中で頑張った作品はどれも素晴らしいものでした。

<通信制関係展示の様子>

美術作品展

 

<通信制>ごみゼロの日 校外清掃活動の様子

 通信制j課程では、前期・後期に生徒会役員が中心となり学校近隣の道路など通学路のゴミ拾い活動を行っています。

令和5年6月25日(日)、梅雨の中休みの晴れ間(蒸し暑く大変!!)を利用し、昼休みの時間に清掃活動を行いました。注意深く見ながら歩くと結構ゴミが落ちていてびっくりしました。自分たちの周りの環境がきれいになるとうれしく感じました。

学校から西へ ゴミ拾い ごみ拾い2
学校から東へ ごみ拾い3  

<通信制>あいさつ運動について

 通信制課程の生徒会が中心となり、年に数回、あいさつ運動を行っています。

 今年度日曜生のスクーリングに合わせて、6月25日(日)にあいさつ運動を行いました。

 「おはようございます。」と声に出してあいさつすることで、気持ちのよいスタートを切ることができますね。

あいさつ運動1 あいさつ運動2 あいさつ運動3

 

 

<通信制>第74回定通連体育大会球技の部について

令和5年6月11日(日)、徳島中央高校、科学技術高校において定通連体育大会が開催されました。

3年ぶりに観客を入れた大会となり、選手や応援の声が飛び交う盛り上がりのある大会となりました。

選手たちは練習の成果を発揮し、一生懸命にプレイすることはもちろん、相手選手や応援してくれた生徒や保護者への礼を表現するなど、とても爽やかな大会となりました。なお、ソフトテニスは雨のため、順延となりました。

大会の様子

 

<通信制>ゴミ問題・3Rについての講演会

 令和5年5月21日(日) 「公共」スクーリングにおいて、ゴミ問題・3Rについての講演会を実施しました。

講師は、NPO法人 環境首都とくしま創造センター(エコみらいとくしま)環境学講座講師 藤井 園苗さん(上勝町ゼロウェイスト推進員)です。

 参加生徒は、とても真剣にお話を聞き、徳島県や自分の生活している地域のゴミ問題の現実と課題、ゴミの量と質の問題、3Rの必要性などを理解し、自分にできる行動を考えていました。

鉛筆生徒感想から

・ゴミはリサイクルすれば量が減るという訳でなく、元々のゴミの量を減らさなければゴミ問題は解決しないということがわかった。3Rを意識した生活を心がけたいと思った。

・3R(リデュース、リユース、リサイクル)に優先すべき順番があることを知った。まずはゴミを減らすことが大切だと感じた。

・自分ができることへのアンテナを向けて、少しでも積極的に行動したいと思った。

・今までは、ドリンクをカップで買って飲み歩きをしていたが、マイボトルを使おうと思った。

・物を大切に扱ったり、必要以上に買わないなど自分にできることからやっていきたい。

・ゴミステーションに行ってみよう。どんなものがリサイクルされているか知ってみたい。

・ゴミ問題は私たちの生活だけでなく生態系への影響があり、目を背けてよいような問題でないことがわかった。

・藤井さんのお話はどれも深刻で興味深く、身につまされるものもありました。自分ごととして3Rの意識を徹底したい。

 

講演1 講演2 講演3
講演4 講演5 講演6

<通信制>生徒総会について

令和5年度 通信制生徒総会について

 4月30日(日)、⑦限目に生徒総会を開催しました。

日曜生を中心に29名の生徒が参加し、生徒会執行部が会議の進行や説明を行いました。

総会の後、校歌の紹介を行い、閉会しました。行事への参加により特別活動時間が認定されますので、積極的に参加しましょう。              

生徒会執行部 総会の様子1 総会の様子2

 ①議長選出

 ②R4事業・会計報告 

 ③R4監査報告

 ④質疑・応答

 ⑤新会長、副会長の信任

 ⑥新会長あいさつ

 ⑦新役員紹介(自己紹介 11名)

 ⑧R5事業計画

 ⑨R5予算案審議

 ⑩質疑・応答

 

<通信制>自習室の活用について

 校舎2階、西棟にある自習室は、通信制課程の生徒の自習用の教室です。

 本年度から、教室後方に自習コーナーを設け、1~2人ずつに区切られた机を準備しています。

 ぜひ、活用してください。使用後は、各自でゴミや消しゴムのカスを捨てるなど、きれいに使ってくださいね。

 了解スクーリング時の空き時間での自学自習に

 了解学習支援に(事前申し込み → 教科担任等による学習支援)

 了解リポート作成に

自習コーナー

本また、図書室にも自習コーナーがありますので、開館時には活用しましょう。 

 

 

<通信制>始業式・入学式を行いました。

令和5年4月16日(日)、通信制課程の始業式、入学式を行いました。

本始業式・HR活動 (午前中) 

お祝い入学式(午後)  

 3名の来賓にご出席いただき、69名の新入生が入学を許可されました。

 入学式後に通信制での学習や生活についての説明を聞き、校内を見学しました。

 これからは、「自学自習」を基本とした通信制課程での生活が始まります。目標をたて、計画的にリポート作成やスクーリングへの出席を行いましょう。また、学校行事へも参加しましょう。

入学式1  担任紹介 

<通信制>デジタルサイネージの活用を開始しました。

 令和5年4月から、通信制課程では、デジタルサイネージを活用します。設置場所は通信制職員室前、設置日はスクーリング日(日・木)です。ぜひ、ご覧ください。

 通信制からの連絡手段・情報提供は、学校HP、月1回発行する「徳島中央通信」(郵送)、スクーリング日の「今日のお知らせ」(印刷物またはHP、QRコード読み込み)をはじめ、年8回送付する学習状況通知などがあります。

 令和5年度からは、デジタルサイネージの活用や、1人1台端末での情報提供を予定しています。

デジタルサイネージ1  デジタルサイネージ2 
デジタルサイネージ3  デジタルサイネージ4 

 

<通信制>第43回卒業証書授与式について

令和5年3月2日(木),10時から本校体育館にて第43回卒業証書授与式が挙行されました。

 

定時制(昼間部,夜間部)と通信制の卒業生が一堂に会し,来賓や保護者の方々に参列いただきました。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,本年度も参加人数を限定し,感染症対策を徹底した中での

卒業式となりましたが,都築校長先生はじめご来賓の方々3名から心のこもったあたたかい式辞や祝辞を

いただきました。また,在校生代表送辞は通信制生徒代表が,全課程が合同で実施した中央祭での思い出を

中心に,卒業生へのはなむけの言葉を送りました。

会場の様子 通信制卒業生 賞状授与
学校長式辞 来賓祝辞1 来賓祝辞2
在校生代表送辞  在校生送辞1 卒業生退場前

<通信制>賞状授与伝達式について

令和5年3月2日(木),卒業式に先立ち,通信制課程の賞状授与伝達式が行われました。

お祝い校外賞

・全国高等学校定時制通信制教育振興会 会長賞

・全国高等学校通信制教育研究会 会長賞

・徳島県高等学校定時制通信制教育振興会 会長賞

・徳島県高等学校定時制通信制教育連盟賞

・徳島中央ロータリークラブ 会長賞

お祝い校内賞

・特別活動賞

代表1

<通信制>生徒会が卒業生へのお祝いメッセージを作成中。

お祝い令和5年3月2日(木)は,徳島中央高校の第43回の卒業証書授与式です。

 しかし,新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として,本年度も在校生は式への参列をすることができません。

 そのため,生徒会役員が,卒業される通信制の方々に向けたメッセージを作成するために,2月28日に集ま

 りました。何時間もかけて,絵を描いたりメッセージを書いたりして卒業をお祝いするために作業しました。

 通信制の皆さん,できあがりを楽しみにしてくださいね。

 メッセージは,職員室入口の掲示板に飾ります!!

作業の様子 作業の様子2 黒板にも!
作品制作  メッセージ作成  

 

 

 

 

<通信制>令和4年度終業式を行いました

令和4年度の通信制課程の終業式を行いました。

 晴天の日であった2月12日(日),本校大会議室にて終業式を実施しました。

 予想していた人数より多い日曜生39名に加えて木曜生も参加し,50名以上が出席し会場いっぱいの終業式となりました。都築校長先生からは,「人生を見通した時間の使い方を考えよう。毎日の生活の中でひとつイベントをつくって取り組んでみてはどうだろう。イベントとはデートでもいいし,映画に行くでもいい。疲れているときはしっかり休むでもいい。目標にむかっての準備やイベントをやり遂げることで充実した時間を過ごすことができる。」とのお話がありました。

 終業式後は,来年度の受講に向かっての科目登録や生徒会役員会などが行われました。

<通信制>エコノミクス甲子園徳島大会 優勝!!

 令和4年11月26日(土) 阿波銀行本店3階に於いて,第17回全国高校生金融経済クイズ選手権 エコノミクス甲子園 徳島大会が開催され,通信制課程の佐藤さん,日下さんが優勝しました。県下の高校生15チーム(30名)の中でトップの成績を得ることができました。

 優勝した2名は,2月25日~26日に東京で開催される,マニュライフ生命カップ全国大会に出場予定です。次の大会も頑張ってください。

詳細は,主催者である阿波銀行HPに掲載されています。

 

 

<通信制>令和4年度第70回全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会

 令和4年11月20日(日),東京六本木ヒルズ ハリウッドプラザに於いて,第70回全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会が開催され,全国の定時制通信制の高校から60名の代表者が参加しました。

 徳島県からは,本校通信制課程の森下さんが代表として参加し,自分の思いを込めて,日頃の練習を生かして素晴らしい発表を行い,文部科学省初等中等教育局長賞を受賞し,賞状と盾をいただくことができました。

 11月24日のスクーリング日には,職員室にて都築校長先生から表彰伝達をしていただき,通信制教職員からの大きな拍手につつまれました。おめでとうございましたお祝い

 

<通信制>あいさつ運動について

 令和4年11月17日(木),木曜生の登校時間に合わせて,生徒会役員と担当の先生方が正面玄関にて挨拶運動を行いました。

 登校する生徒の皆さんや教職員の方に,元気よく「おはようございます」と挨拶していました。声を出して挨拶すると気持ちがすがすがしくなりますね。

あいさつ運動1 あいさつ運動2

<通信制>ごみゼロの日の取組み

 令和4年11月6日(日),ごみゼロの日の取組として,生徒会役員による通学路の清掃活動として,正門から近隣の通学路,神社の境内のごみ拾いを行いました。昼休みの短い時間ですが,みんなで協力し,和気藹々と清掃を行っていました。

ごみゼロの日

 

<通信制>緊急地震速報行動訓練の様子

 11月2日(水),緊急地震速報行動訓練を実施しました。

 スクーリング日ではありませんが,生徒会役員が文化祭準備のため登校していました。

 通信制職員室前のコモンスペースで模擬店の準備中にJアラートが配信されたので,生徒や教職員はその場で素早く机の下に頭や体を隠して,身を守る行動をとりました。

避難行動1 避難行動2

<通信制>中央祭の準備について

 令和4年11月2日(水),中央祭準備の日です。通信制もスクーリング日ではありませんが,生徒会役員が朝から登校し,机の運搬,清掃,生徒会模擬店の準備を行いました。

 生徒会長を中心に,力を合わせて楽しそうにポスターを書いたり,飾り付けをしたりしていました。どんなお店になるか期待しています。

 文化祭当日も楽しみましょう。頑張ってくださいね。

清掃1  清掃2  準備 
準備2  準備3   準備4

 

<通信制>徳島中央祭withしらさぎ eスポーツ大会通信制予選について

令和4年10月27日,徳島中央祭withしらさぎ eスポーツ大会に向けた通信制予選を実施しました。

eスポーツ大会の競技は,「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」です!

出場者4名の中から,本戦に出場する2名を決定しました。

試合は大変盛り上がり,試合後もeスポーツを通じて交流を深めました。

本戦出場が決まった2名は,11月3日の本戦でも頑張ってください!

 

<通信制>避難訓練について

 令和4年10月23日(日),体育祭の前に日曜生・木曜生合同の避難訓練を実施しました。

1ツ星訓練の流れ

 大地震発生(連絡)→ 避難行動①(教室内で頭の保護) → 避難指示 → 避難行動②(校舎外への避難) → 点呼・安全確認

 4階,3階教室から静かに安全に校舎外に移動し,避難指示から点呼完了まで,短時間で完了することができました。津波警報発令時は校舎の安全確認後,4階に避難する場合もあります。

 生徒1人ひとりが防災に関する意識を高め,自分や家族,周りの人と協力して自助・共助ができるようにしていきましょう。

身を守る行動  身を守る行動2  避難1 
避難2   集合・点呼  集合2

<通信制>ごみゼロの日

 令和4年10月6日(木)お昼休みの時間帯に,生徒会執行部が校舎から近隣の道路のごみ拾いを行いました。

 昨日から急に涼しくなり,短い時間ですがごみを拾いながら,学校生活について話すことができてよかったと想います。

ごみゼロ1
生徒会   

 

 

<通信制>部活動の様子

 通信制の部活動は,スクーリング計画に組み込まれており,後期は4回実施します。

登録していなくても,興味のある部活動に参加できます。

過ごしやすい気候になりました。スポーツや文化活動を楽しんでみませんか?

室内球技 室内競技2

 

 

<通信制>あいさつ運動について

 令和4年10月2日(日),後期スクーリングがスタートしました。

 通信制の生徒のみなさんは,気持ちを新たにスクーリング,リポート作成にむけて頑張ろうと行動しているようです。この日は,生徒会によるあいさつ運動を実施しましたが,みなさん元気よく挨拶を交わしながら,校舎へと入っていきました。

 後期スクーリング,自分のスケジュールに合わせて頑張りましょう。

あいさつ運動1 あいさつ運動2 花壇
生徒会 あいさつ運動3 あいさつ運動4

<通信制>第47回定通連生徒生活体験発表大会について

 令和4年9月24日(土),あわぎんホール4階大会議室にて,第74回徳島県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会が開催されました。今年も新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から,入場者を制限し,オンラインで各校に配信しての開催となりました。

 開会式のあと,県内の定時制,通信制高校から8名の代表者の方の発表がありました。

 不登校や家庭の事情など,それぞれの背景を持ち定時制や通信制で学ぶ生徒の皆さんの,力強い学びに向かう心や,家族や友人等への感謝の気持ち等が伝わり,会場も感動に包まれました。

 最優秀賞には,「未来への希望」と題して発表した本校通信制課程の生徒が選出され,11月に開催される全国大会へ参加することが決定しました。おめでとうございます。全国大会でも想いを伝えてください。

発表会 表彰式

 

 

 

<通信制>定通連美術作品展について

 令和4年9月24日(土),あわぎんホール大展示室にて,徳島県高等学校定時制通信制教育連盟主催の美術作品展が開催されました。

 県内の定時制通信制高校から,絵画,書道,写真,工芸,手芸の各部門に授業や部活動,個人で制作した作品が出品されました。各部門毎に審査され,特選1点,準特選3点が選ばれました。

美術作品展の様子

 

<通信制>令和4年度「高校生リーダー・未来会議」への参加について

令和4年度「高校生リーダー・未来会議」

-よりよい学校生活や社会のために今,自分たちができること-

  令和4年8月26日(金),「高校生リーダー・未来会議」がオンラインにて開催され,徳島県内高校のリーダーが参加しました。

 まず,科学技術高校,徳島市立高校,穴吹高校,富岡東高校から生徒会活動についての発表がありました。画面共有をしながらプレゼンをするなど素晴らしい発表でした。次にグループに分かれてワークショップ形式で意見交換を行いました。ファシリテーターとして大学生の方々も参加し,貴重な経験を共有しました。NPO法人NEXT CONEXTION理事の越智貴大氏の講演「18歳青年時代における実社会を意識した活動」のお話も聞くことができ,充実した半日となりました。

通信制参加の様子   
   

 

<通信制>定通連リーダー研修会について

 令和4年7月23日(土),定通連リーダー研修会が行われました。

 吉野川市山川町にある,阿波和紙伝統産業会館で紙漉き体験活動が行われ,県内の定時制・通信制の生徒が集まりました。本校通信制からは生徒会長が参加しました。

 「密」を避けるため,紙漉き体験をする班,和紙についての動画を見る班の2班に分かれて交代で研修を行いました。

熱心に動画を視聴しながら,メモをとっています。

 

紙漉き体験の様子。

  

紙に好きな色を付けたり,模様をつけたりしました。

 

 水分を飛ばしたあと,乾燥させます。 

  

完成です。きれいに仕上がりました。

 

  みなさん,様々な色や型を使って思い思いの作品を作成し,すごく楽しんでる様子でした。他の学校の生徒とも交流をしていて,普段はできない貴重な体験ができていたように思います。この経験をこれからの生活に生かしていってほしいと思います。

<通信制>人権映画会について

 令和4年6月23日(木),木曜スクーリングの②③限目に「ハードル」を上映しました。

 通信制の生徒・教員が鑑賞しました。視聴覚教室がいっぱいになるくらいの参加者がいました。振り返って,自分の意見や感想をまとめてくださいね。

 

説明 映画会の様子

<通信制>ごみゼロの日・清掃活動について

 令和4年6月19日(日),日曜生の生徒会役員を中心とした「ごみゼロの日」清掃活動が行われました。

事前に,生徒会長が放送で呼びかけを行い,10名の役員全員が参加しました。生徒会担当の先生に加えて

スクールカウンセラーの先生も御参加くださり,2グループに分かれて通学路のごみ拾いを行いました。

生徒会役員の皆さん、ご苦労様でした。

校門を出発 活動1 2手に分かれて
活動2 神社の清掃 活動3
活動4 全員集合

<通信制>第73回定通連体育大会について

 令和4年6月12日(日),快晴の中,第73回定通連体育大会が開催されました。本年度も新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,選手と関係者のみの参加となりましたが,各校の選手は練習の成果を発揮し,一生懸命にプレイしていました。

 通信制課程からは,バドミントンに3名が出場し,女子シングルスにおいて優勝しました。おめでとうございます。

男子バスケットボール開会式 卓球開会式 卓球の様子
卓球閉会式 男子ソフトテニス開会式 ソフトテニスの様子
バドミントンの様子 バドミントンの様子2 バドミントンの様子3

<通信制>あいさつ運動について

 令和4年度 通信制課程のあいさつ運動を,木曜生スクーリング日は5月12日,日曜生スクーリング日は6月5日に実施しました。生徒会役員と先生方が,出勤・登校してくる人たちに,明るく「おはようございます」と声かけをしました。朝,しっかり声を出すと,一日が元気にスタートできますね。

生徒会役員_1 登校の様子_1
登校の様子_2 生徒会役員_2

<通信制>ごみゼロの日 

 令和4年 6月2日(木),木曜生スクーリング日のお昼休みに,生徒会が「ごみゼロの日」清掃活動を行いました。

参加者数は少なかったですが,学校から徳島寮までの通学路のゴミ拾いを行いました。近隣の方がきれいに清掃されていて,あまりゴミはありませんでしたが,目を凝らして落ちているゴミを見つけました。

 日曜日のごみゼロの日は,6月19日です。日曜生のみなさん,よろしくお願いします。

ごみゼロの日_1 ごみゼロの日_2 ごみゼロの日_3
ごみゼロの日_4 ごみゼロの日_5 ごみゼロの日_6

<通信制>令和4年度生徒総会・部活動紹介について

 令和4年5月8日(日),スクーリング7限目に体育館にて,生徒総会及び部活動紹介がありました。

 生徒総会では,生徒会長が進行・議長を務め,令和3年度会計報告・監査報告,新役員の信任,会長挨拶・役員紹介,令和4年度行事計画,予算案審議等が行われました。通信制では,学校行事は特別活動時間として認められます。卒業までに30時間が必要ですので,積極的に参加しましょう。

生徒総会