2024年6月の記事一覧
総合探究の授業風景
令和6年6月27日(木) 4限目
先週に引き続き、6月27日の総合探究の様子をお届けします。
4つのグループに分かれて活動をしています。
【防災】
文化祭の展示内容について協議しました。
その結果、女子は「防災ベッド」や様々な「防災グッズ」など、
再生紙や段ボールで作ることのできるグッズを担当することになりました。
男子は「防災対策ランキング」の一環として「防災バッグ」の中身について
アンケート調査する予定となりました。
皆、熱心に話し合っていました。
【人権】
「SOGI」や「LGBTQ」、また「避難所での人権問題」について
端末やスマホを通して調査し、レポートにまとめる作業を行いました。
こちらも皆真剣に取り組んでいました。
【進路】
3年生を中心に、自分の進路について研究を行いました。
「大学」や「企業」、また興味のある事業分野について見識を深め、
端末を使ってパワーポイントにまとめていきます。
普段の様子と異なる真剣な一面も見られ、探究活動の大切さを再確認しました。
【エシカル】
今日は調理室で、「ローズマリーを使ったハンドクリーム」作りを行いました。
詳細は、エシカルクラブのページに掲載します。そちらも是非ご覧ください。
生活体験作文のクラス発表
6/24(月)
今日はHR活動の時間を使って生活体験作文のクラス発表をしました。
生活体験作文とは、定時制・通信制高校に通う生徒が、学校生活や学生生活を通して得られた経験や学びについての作文です。県代表になれば全国大会もある大きな大会です。
2年生,3年生,4年生は学校が始まる前にアルバイトをしていたり、働いていたりする生徒が多くいます。そこで得られた経験や学びを話す生徒が多かったです。また、入学する以前の自分と今の自分を比較して成長した部分を発表していました。
1年生は夜間部に入学した理由やこれからの意気込みを語っていました。
話す側も聞く側も真剣に取り組んでいて、とても良い発表でした。
総合探究の授業風景
夜間部は毎週木曜日4限目を総合探究の時間としています。
「人権」「進路」「エシカル」「防災」の4つのグループに分かれて活動します。
どのグループも複数の学年で構成されており、学年間のつながりも盛んです。
今日は6/20の総合探究の授業の様子を紹介します。
「人権」
人権のグループは生徒それぞれが人権課題を持ち、自分にできることを考えています。今日は文化祭での発表に向けて調べたり、資料を作ったりしていました。1年生が先輩と話し合いながら活動しているのが印象的でした。
「進路」
進路のグループは自分の進路について考えています。進学を考えている人は自分が希望する大学の入試や学費などを調べていました。就職を考えている人は資格勉強、企業調べや企業見学の準備をしていました。
「エシカル」
エシカルのグループは人や社会、環境、地域に配慮した取り組みについて考えています。今日は「地産地消」「食品ロス削減」を主題として、ボウルとフライパン1つで作るエシカル餃子を作りました。とてもおいしかったのか、すべての生徒が完食していました。
「防災」
防災のグループは災害への備え方や避難所の設営など体験を通して考えています。今日は飛散防止シートを窓ガラスに貼りました。不慣れながらも協力して張っていました。
中央人権の日
6/17(月)
本日は夜間部中央人権の日でした。
係の生徒が、「ヤングケアラー」について全校生徒へ向けて問題提起を行いました。
2022年の「徳島県ヤングケアラーに関する実態調査では高校生の50人に1人は「世話をしている家族がいる」と回答したそうです。そのうち、他の人に相談したことがないと答えた人は7割でした。身近なこととして関心を持ってほしいです。
調理実習
6/12(水)
今日は調理実習を行いました。
メニューは
鯛のお造り、あら汁、キュウリとショウガの塩もみでした。
どの料理もとてもおいしそうにできていました。
生徒は自分で作った料理がおいしそうだったのか、記念に写真を撮っていました。微笑ましかったです。