学習活動の様子

2022年12月の記事一覧

薬物乱用防止教室

令和4年12月15日(木)

 今日は徳島名西署スクールサポーターの竹内仁美氏にご来校いただき,薬物乱用防止教室を開催しました。講演の中で,

・薬物は身体的,精神的に大きなダメージを与え,特に脳に大きな影響を与えるため,自分だけの力では立ち直ることがほぼ不可能なこと。

・日本では覚せい剤や大麻の使用率が高く,近年は特に若い世代で大麻の使用率が増加していること。

・「誰かに誘われて」「なんとなく」薬物(特に大麻)に触れてしまう人が多いこと。

などのお話をビデオ映像も交えながら分かりやすく教えていただきました。

 薬物乱用の恐ろしさは今まで何となく知っていた人も多いと思われますが,誘われたときに,話を別の話題にもっていく,曖昧な返事を続ける,その場から立ち去るなど具体的な対処法も参考になりました。

 

消費者教育

令和4年12月14日(水)

 今日は徳島消費者情報センターの高橋沙織先生にご来校いただき,消費者生活に関する知識を習得するとともに適切な行動がとれるように講義を行っていただきました。

2022年4月1日より18歳が成人と認められるようになり,様々な契約が自分でできるようになりました。

 しかしそれに伴って自分に課せられた責任も大きくなり,我々消費者と業者間の法的な約束である「契約」に関する知識を知ることが必要になりました。

 実際,店で”モノ”を購入するときにも店員の方が「はい,かしこまりました。」といった時点で契約が成立することなど私たちが初めて知る内容がたくさんありました。

 また,マルチ商法やワンクリック請求に対する正しい知識も教えてくださり,自分たちが泣き寝入りせず「行動する消費者」になることが大切であるということを学びました。

クリスマスツリー

令和4年12月13日(火)

 今年もクリスマスが近づいてきました。

 夜間部でも,恒例の大きなクリスマスツリーの飾りつけを行いました。

まずは上半分から電飾と飾りをつけていきます。

ある程度できたら上半分を下半分に接続し,飾りつけを行います。

3m近くあるツリーが自習室の窓際に設置され,明かりがともると誰からともなく大きな歓声が上がりました。

ツリーは夜9時過ぎまで点灯予定です。

主権者教育

令和4年12月13日(火)

 今日は,徳島文理大学総合政策学部の吉川友規先生にご来校いただき,主権者教育に関する講義を行っていただきました。

 まずは主権とは何かということをご説明いただき,身近な例として,どんな時に選挙に行くのか,行かないのかを皆で考え,選挙の意義についてお話をしていただきました。

 近年,若年層の投票率の低下が話題になることが多くありますが,皆が「投票に対する義務感」を失うと,権力者のための政治になったり,特定の改装に偏った政治になったりするなどの弊害が出てくる恐れがあるということも分かりました。

 選挙は自分たちの権利を守り,自分たちの意見を政治に反映させる大切な行為であるということをしっかりと理解しておかなければならないと感じました。

 

税に関するセミナー

令和4年12月12日(月)

 今日は,次世代を担う私たちが税の仕組みやそれが社会に果たす役割について正しく理解するために,税理士の三浦先生,及び四国財務局の先生方にお越しいただき,税に関する講義をしていただきました。

 税金は公共サービスにかかる費用を賄い,社会を支えるための「会費」ともいえるものです。この税金を私たちが平等に税支払うための仕組みや,その税金が個人や企業の力だけではできない仕事などに使われているということをなど知りました。

 今まで漠然と考えていた税金を払うということが,私たちの大切な義務であるということがよく分かりました。