学習活動の様子

夜間部日誌

第1学期中間テストが終わりました!

 2021年5月28日(金)第1学期中間テストが終わりました。

テストを終えた夜間部生徒が「夜間部カフェ」に集まってきました。

感染症対策をしっかりとした上で、生徒たちは、約30分の短時間ではありますが、イラスト部の活動や夜間部レストランの活動を楽しんでいました。

イラスト部の活動

夜間部レストランの活動

夜間部エシカルガーデンの種まき作業

 5月26日(水)。今日は、夜間部エシカルガーデンの管理作業です。

草抜きをして、畑を耕して、施肥をして、畝を作りました。

本日の作業の最後には、夜間部のエシカルクラブの生徒と、

しらさぎ中学校の生徒の初めての共同作業ということで、

ナスとバジルの種まきを行いました。生徒の一人が「早く芽が出たらいいな」と言っていました。

 

ハッピータイム!(第1学期中間考査前の自主学習時間)

 5月25日(火)。明日から第1学期中間考査が始まります。

普段の放課後は、夜間部カフェの仕事で忙しい夜間部カフェの店長さんですが、

今夜は英語のテスト勉強で忙しそうです。

夜間部生徒のみなさんには、明日からの中間考査をがんばってほしいです。

ハッピータイム

夜間部の登校時あいさつ運動

 夜間部では、毎日、先生方が登校してくる生徒たちを出迎えるため、玄関で待っています。

「こんにちは」、「今日は元気ですか?」など、生徒たちとあいさつ等の言葉を交わしています。

今日の学校生活を前向きに過ごせるようにと、あいさつ運動を日々続けています。

第1回進路HR活動

 5月21日(金)4時限目のHR活動は、第1回進路HR活動を行いました。

視聴覚室で夜間部生徒全員に、卒業年度にすべきことを知ってもらったり、

夜間部生徒に伸ばしてもらいたい4つの能力について伝えました。

本日の学習の最後には、生徒一人一人が学習した内容をキャリアパスポートにまとめました。

総合的な探究(学習)の時間・・・ローズマリー軟膏作り、廃食用油回収など

5月12日の総合探究(学習)の時間は、「エシカル消費」をテーマに学習活動を展開しています。

1・2年次は、「エシカル消費のLINEスタンプ作り」、「廃食用油の回収班」のグループに、

3・4年次は、「エシカル消費かるた作り」、「エシカルガーデンのローズマリーによる軟膏作り」のグループに

それぞれ分かれて活動しました。

「エシカル消費のLINEスタンプ作り」、「エシカル消費かるた作り」は、今年度新たに挑戦する活動です。

「廃食用油回収」、「ローズマリー軟膏作り」は、昨年度の活動を継続して実施しています。

 

ローズマリー軟膏作りローズマリー軟膏作りローズマリー軟膏作り

 

 

 

 

 

 

 

廃食用油回収ボックス内のようす

マルチ基礎の授業のようす

本日5月12日は、令和3年度になって3回目の「マルチ基礎」の授業日でした。

「マルチ基礎」とは、夜間部の学校設定科目であり、1~3年次において授業を実施しています。

授業の特徴は、各生徒の学習は自学自習を基本とし、複数の教員(各教室2~3名)による

ティームティーチングで生徒の学習を支援しています。

学習内容は、義務教育段階の計算と漢字を中心とする内容であり、学び直しの内容です。

1年次生は、まず辞書の使い方と、自分一人で学習することに慣れようと頑張っています。

 

3年次

1年次2年次

夜間部生徒会による対面式

令和3年4月13日

夜間部生徒会主催の対面式と部活動紹介が実施されました。

新型コロナ感染症対策を実践しながらの対面式でした。

各HR担任の先生が、一人一人の生徒の良いところを新入生に紹介してくださいました。

夜間部生徒26名が全員そろっての対面式は素敵な行事でした。

 

対面式のようす

令和3年度夜間部入学式

令和3年4月9日

夜間部の入学式が行われました。

5名の新入生が徳島中央高校夜間部へ入学を許可されました。

新入生の代表生徒が、元気よく入学にあたっての宣誓を行いました。

式後は、HR教室にて最初のHR活動を実施しました。

これからの3・4年間、自分のペースで目標に向かってがんばってほしいです。

入学式のようす

最初のHR活動

令和3年度夜間部始業式

令和3年4月8日

夜間部の始業式が行われました。新たに赴任された3名の先生と、転入・編入生2名を加えての始業式となりました。

ほぼ全員の生徒が出席し、各HRでは新年度の抱負を元気よく述べました。

ある生徒の抱負...

「昨年度は休みが多くなり、最後の方では苦労しました。今年度は、休まずに登校できるようがんばりたいです!」

 

始業式のようす転任式のようす

卒業

令和2年度の卒業式が行われました。

卒業生の代表として,夜間部の生徒が答辞を述べました。
気持ちのこもった,良い答辞だったと思います。

その後,最後のHRがそれぞれの教室で行われます。


徳島中央高校で出会った人たちや,学んだことを忘れずに,次なるステップへ進んでください。

卒業,おめでとう!!

賞状授与式

翌日に控えた卒業式に先立ち,令和2年度の賞状授与式が行われました。

卒業生たちがそれぞれ高校生活で頑張ってきた生徒会活動,アルバイト,部活動などに対するものや,皆勤賞,精勤賞などの表彰が行われ,全員が何らかの賞をもらえました。

明日はいよいよ卒業式。
あいにく天気が悪そうなので,気をつけて登校してください。

 

職業体験

2年生が職業体験発表を行いました。

1年生は,今年は聞く側で参加しました。

実際に職業体験をしたことや,中央祭での大塚フェアで経験したこと,自分のバイト先での経験などを,職業Bの授業で作成したパワーポイントをもとに発表しました。

来年度は今の1年生が発表することになるので,真剣に聞いている様子でした。

 

エシカルクラブ(廃食用油)

エシカルクラブの活動の一環で,廃食用油を集めています。

多くの生徒が協力し,家から持ってきてくれました。


ご家庭にありましたら,ご協力よろしくお願いします。

エシカルクッキング

夜間部全体の行事として,エシカルクッキングが行われました。

まずは本日使用する食材として,本校のエシカルガーデンにあるブロッコリーを採ります。



なかなか立派に育ちました。

その後昼間部の先生にご協力頂き,「たたきごぼうと鶏肉のバタークリームかけごはん」を作りました。

  

密を避けるために3人一組にし,調理室だけでなく物理教室も使い,そちらにはzoomで中継しました。

 
 
うまくいくか心配な所もありましたが,特に問題なく行えてよかったと思います。

    
美味しく頂きました。

予餞会

令和2年度 夜間部予餞会が行われました。

今年度は,zoomによるリモート開催!
各学年,それぞれの教室でプロジェクターに映して参加しました。

教頭先生のお話や生徒会長の挨拶は卒業予定者の教室でしてもらい,他学年はその様子を教室で見ます。

2年生からは,
回文クイズ,ギター生演奏やダンスによる曲当てクイズ,3択クイズなどの余興が行われました。

1年生は,「卒業おめでとう」の文字をそれぞれが学校生活の中に隠し,見つけていく様を一つの映像にしました。

その後,入学時からの思い出ムービーや

お世話になった先生方から頂いたメッセージやムービーなどを鑑賞しました。

在校生から卒業生へのプレゼントとして皆からの寄せ書きと,オリジナルデザインのエコバッグが贈呈されました。

エコバッグのデザインは卒業生たちがモチーフになっていて,とても良い仕上がりになりました。

また卒業生から在校生へはプチギフトが送られました。

最後に卒業生一人一人からのメッセージ。
高校生活で感じたことや思い出,後輩たちへのメッセージなど内容は様々でしたが,
それぞれの想いは画面越しでもしっかりと伝わっていたように思います。

リモート開催という初の試みで不安もありましたが,在校生たちが企画や準備など工夫を凝らし,大きなトラブルもなく,無事に終わりました。

卒業生たちも,とっても満足げな表情で,良い予餞会ができたと思います。

進路講演会

進路講演会が行われ,今回は

徳島県労働委員会の方々にお越し頂きました。



労働する上での権利や最低賃金などのお話がありました。



ちなみに徳島県の1時間あたりの最低賃金は796円です(令和2年10月現在)。

働く上で,労働条件や働く人の権利など,しっかりと確認しましょう。

献血セミナー

献血セミナーが行われ,

徳島県赤十字血液センター献血推進課の方にお越し頂きました。



コロナ禍で,20代,30代の血液が不足しているようです。

自分にできることから始めてみましょう。

第3学期始業式

令和2年度第3学期始業式が行われました。



卒業年度の生徒はあと1ヶ月となります。

ラストスパート,頑張りましょう!

2学期終業式

終業式に先立ちまして,9月に行われた生活体験作文発表会の表彰が行われました。



あらためて,おめでとうございます。

その後,終業式が視聴覚教室で行われました。



苦しいときこそ自分の行動を変えてみる,振り返ってみることが大切だというお話が校長先生からありました。

今年は我慢することが多く,様々な苦しいことがあったと思います。今一度,自分の行動を振り返ってみましょう。

この年末年始は健康に気をつけて,過ごしてください。

生徒会役員選挙

次年度の生徒会役員選挙が行われました。



生徒会長候補と議長候補,応援弁者がそれぞれ演説を行いました。

例年は教室に戻って投票するのですが,今年度は視聴覚室で投票しました。



生徒会長候補,議長候補ともに信任となったので,次年度の活躍を期待しています。

また,今年度の生徒会役員はあと少し,最後までよろしくお願いします。

ナイトウォーキング

交通安全HRの後,ナイトウォーキングが行われました!


もしもの時の避難経路の確認や,
周辺の清掃活動なども兼ねて行われました。


少し寒かったのですが,小さなゴミも見逃すまいと積極的に活動していました。

交通安全HR

広沢自動車学校様から講師の方をお招きして,
交通安全HRが行われました。






基本的な知識から始まり,実体験に基づいたものや,実際に起こってしまった事故などについてお話しくださりました。

本校では夜間に自転車で登下校する生徒が多いので,身の引き締まる思いだったと思います。ありがとうございました。

球技大会

球技大会として,ボウリング大会が行われました!
 


 
今年度2回目のボウリング大会ということで,
前回よりも気合の入った人が多かったように思います。



楽しんでくれてよかったです。

 

今回は「最多ストライク賞」や「がんばったで賞」など様々な賞が用意されており,各学年の人たちが受賞されていました。

今回,賞をもらえなかった人たちも,来年リベンジしましょう!

進路講演会

本日は,進路講演会が行われました。

有限会社 五島糸店 様
株式会社 美容室 コアフィールド・マサコ 様
株式会社 徳島ランドリー 様
有限会社 小田商店 様

からそれぞれ講師として来てくださいました。 




まずは講義を聞いた後にグループディスカッションをする,という形式でしたが,
各グループともよく話し合っていました。



講義の後に話し合う内容は各グループ様々で,非常に有意義な時間が過ごせたと思います。

芸術鑑賞会

芸術鑑賞で,琴と三味線の演奏を聴きました。

 

琴についてあまり知らない人のために,琴そのもののつくりから始まり,
様々な奏法や,調律について曲ごとに変えることなど,たくさんの事を教えて頂きました。

 

もちろん演奏は見事で,何も知らないで聞くよりも少しは琴について知った後の方が,感動も大きかったように思います。

本当にありがとうございました。

クリスマスツリー

自習室にてクリスマスツリーの飾り付けをしました。

       

 

1~3年次の皆で頑張りました。


4年次は,
 

最近夜間部で流行っている,焼きそばを食べました。
それぞれ食材を持ち寄った結果,上の写真のように,焼きそばパンにするためのパンを持ってくる生徒もいました。

おいしく頂きました。
 


しかし量が多く苦戦していたところ,

 

彼が頑張ってくれて,見事に完食しました。

クリスマスツリーは12月23日(水)に片付け予定です。

遠足

遠足で,香川県にある四国水族館へ行きました!

 

途中で津田の松原SAに寄って,各自軽食をとりました。
うどんと牛丼を両方食べる人もいました。 



ついでに財布を落とした人もいましたが…

ちゃんと届けてくれた人がいらしたので,財布は無事に本人に返ってきました。
気をつけましょう!

バスは時間通りに水族館に着きました!
 

今年の春にできたばかりで,様々な生き物を見ることができました。

 

 

 イルカショーは,上から見ることも下から見ることもできました!

 

 

遠足に行けてよかったです。



学校に着いてから,細川先生のお別れ会をしました。
 

短い間でしたが,大変お世話になりました。

防災イベント

防災イベントが行われました!

避難所を想定して,感染予防を念頭に置いたトイレの使い方や,


   


授乳室や子どもの遊び場などの必要性,居住空間の作り方や,

 
     


段階に応じたパーソナルスペースの大きさなど様々なことを学び,体験しました。

  


また,近隣の方々も参加してくださいました。

 


今年度は,炊き出し訓練は取りやめるなど,規模が縮小されましたが,
生徒たちは真剣に参加していました。

人権HR

人権HRが行われました。

1年次は,地産地消をテーマに,エシカルクッキングをしました。   

  


 

2年次は,アサーショントレーニングを行いました。
アサーションとは,自分も相手も大切にする表現のことです。
 


3年次は就職差別につながるとされる14項目について学び,
 


4年次はLGBTsについて知識を深めました。
 

エシカルバスツアー

夜間部全員で,エシカルバスツアーと題して勝浦町へ行きました。

まずはかんきつテラスへ行き,ミカンや施設についての講義を聞きました。

その後,ミカンの皮洗剤を作る班と道の駅でエコバッグを配る班に分かれました。
          


エコバッグは,夜間部のエシカルクラブのメンバーが中心となって作ったもので,デザインも生徒たちが描いたものです。



お昼ご飯は,事前に自分たちで食べたいものを選び,勝浦町のお店で頂きました!

 
これはラーメン店ですが,その他にもジビエ料理や道の駅,喫茶店などに行きました。またこの時にも,お店の方にエコバッグをお渡しして,エシカル活動を推進しています。

最後に,ミカン狩りをしました。



 とったミカンは,各自持ち帰り,おいしく頂きました。

様々な活動ができてよかったと思います。

中央祭

令和2年度の中央祭が開催されました。

 


感染症予防の観点から,非公開となり,生徒たちは門前で検温を実施しています。

夜間部からは自習室で夜間部カフェと大塚フェア,美術・書道の作品やエシカルクラブの活動,各行事の写真などが展示されました。

 



     

また模擬店では,スイーツ販売とものづくりで作成したアクセサリーなどが販売されました。校長先生も買いに来てくださいました。

 

体育館では,クラスや有志によるパフォーマンスが行われ,夜間部からはダンスとカラオケで参加しました。

体育館は3部に分けて入れ替え制にすることで密を避けるための対策をし,体育館に入れない生徒たちはクラスや視聴覚教室でzoomによる視聴を行う「ハイブリッド開催」となりました。

  最後の表彰式では,中央祭のテーマの部門と体育館ステージの部門でそれぞれ賞を頂きました。

 

新型コロナウイルスの流行により開催自体が危ぶまれていましたが,様々な対策をしながら今回のように開催することができ,生徒たちも喜んでいました。

エコバッグ作成

夜間部エシカルクラブのメンバーを中心として,エコバッグの作成をしています!

夜間部の生徒がデザインし,市販のものを利用して,アイロンで貼り付けしました。

エシカルクラブ以外の生徒たちもたくさん手伝ってくれました。

     

絵本読み聞かせ授業

講師の方をお招きして,絵本の読み聞かせの実践授業をして頂きました。

 

将来子どもに関わる職業を考えている生徒にとって,貴重な経験になったと思います。
ありがとうございました。

中央祭準備

11月3日に中央祭が非公開で行われます。

 


メニューを決めたり

 

飾り付けの準備をしたり

 

看板の準備をしたり

しました。みんなそれぞれ頑張っています!

院生送別会,歓迎会

毎週水曜日にお世話になっている,鳴門教育大学の院生の方々の送別会と,これからお世話になる方々の歓迎会を行いました。



生徒の皆からは,今までの感謝を込めて寄せ書きが贈られました。

これから新たにお世話になる院生の方々も,よろしくお願いします。 編集 HTML プレビュー 続きを書く

体育祭(ボウリング大会)

10月2日に,夜間部体育祭が行われました。
新型コロナウイルス感染症予防の観点から,できるだけ生徒同士の接触を避けるため,今年度はボウリング大会を行いました。



  ある意味アジア初開催です(笑)

終了後,別室で閉会式,表彰式が行われました。

    

皆の楽しそうな顔が見られて良かったと思います。
今後も感染対策など気をつけながら,できるだけイベントを行っていけたらと思います。

生活体験発表大会&美術作品展

9月26日土曜日
徳島県の定時制・通信制の生徒による
生活体験発表大会と,美術作品展があわぎんホールにて行われました。
 

美術作品展では,芸術の美術選択と書道選択の生徒たちが,それぞれ作品を展示しました。

      

また生活体験発表大会では,夜間部からは2年次の生徒が代表となり
『継続する力は自信になる』というタイトルで発表しました。

 

その様子を,夜間部の生徒たちは本校の視聴覚教室で聞きました。



    

緊張もあったと思いますが,堂々とした発表ができていたと思います。

その結果,みごとに「優秀賞」を頂きました!

     
各学校の代表者の発表はどれも素晴らしく,生徒たちにとって得るものが大きい一日だったと思います。

ビジネスマナー講座

9月4日,講師の方をお招きしてビジネスマナー講座が行われました。

相手に失礼にならないような,嫌な気分にさせないような態度や姿勢を学びました。

また,相手に対してアイコンタクトをする重要性をゲームをとおして学び,

 

正しい礼の仕方や名刺交換などを練習しました。

 

今回学んだことを知っているのと全く知らないのとでは大きく違ってくるので,
何か一つでも覚えておいて,少しでも活用できるようになりましょう。

消費者教育出前講座

消費者情報センターより講師の方をお招きして,
「消費者の自立と責任」についての出前授業が行われました。

多様な消費者問題の被害に遭わないように,様々な事例を紹介してくださいました。

 

また成人することで悪徳業者から狙われやすくなることも学びました。
 

今日学んだことを活かし自立した消費者となれるよう努めましょう。

第2回進路ガイダンス

本日は第2回目となる進路ガイダンスが行われました。

映像によるガイダンスでしたが,映像から視聴者側への呼びかけなどが多く,生徒たちもよく聞いていました。



 

昨今の状況に合わせて,マスクをしている時の返答や反応の難しさなども学びました。
 

50分×2の長丁場でしたが,真剣に聞いている生徒が多く,これからの進路選択に役立ててくれると期待しています。
 

防災避難訓練

8月25日(火)に防災避難訓練を行いました。

前日には教職員研修も行われ,


当日には生徒の皆さんが迅速に行動し,非常にスムーズな避難ができました。
 

    

その後,消化器や消火栓の使い方などを学びました。



    

いざというとき,今回のようにスムーズに避難ができるように,普段から少しでも意識しておきましょう。

令和2年度第2学期始業式

2学期始業式がありました。

最近の危険な暑さを考慮して,体育館ではなく視聴覚室にて行われました。

新型コロナ対策を万全にしながら,2学期も授業に行事に頑張っていきましょう!

 

1学期終業式・表彰式

令和2年度1学期終業式と,先日の校内生活体験作文発表の表彰が行われました。

1学期は新型コロナウイルスの影響により,行事など終始簡略化されたものになりましたが,これからは感染予防をしっかりと行いながら,新しい行事の形を皆で創っていきましょう!

次の登校は8月24日(月)です。健康に留意して過ごしてください。

    

人権映画講演会

本日は人権映画講演会が行われ,
北朝鮮による日本人拉致問題啓発アニメ『めぐみ』を鑑賞しました。

拉致という,自由を奪う行為を忘れないでください
という思いで作られたこのアニメを,皆が真剣なまなざしで見ていました。

またこのアニメは2008年に作られたものだったので,拉致問題の今日に至るまでの経緯を補足しました。こちらも真剣に聞いてくれていました。



 

生活体験作文

生活体験作文の校内発表が行われました。

先日クラスでの発表を全員が行い,今日はその代表者が全学年の前で発表しました。

緊張の余り手や声が震えている生徒もいましたが,
自分の経験や日頃考えていることなどについて皆の前で発表を行えたことは,貴重な経験になったのではないかと思います。

また,校内の代表に選ばれた生徒は,9月に県大会に出場します。
がんばってください!!



 

デートDV防止セミナー

7月14日,講師の方をお招きしてデートDV防止セミナーが行われました。

主に男女間でのデートDVのことをテーマとしていましたが,
それだけでなく友人や先輩・後輩との関係など,
人とコミュニケーションをとる上で気をつけることや,
「I(アイ) メッセージ」を伝えることの大切さなどを学びました。

また教員によるロールプレイも行われ,生徒たちも関心を持って聞いていました。

今回のことを参考にして,より良い人間関係を築けるようになってくれると嬉しいです。