学習活動の様子

夜間部日誌

定通連生徒生活体験発表大会 & 美術作品展

令和4年9月24日(日)に,あわぎんホールにて

「第50回徳島県定時制通信制教育連盟美術作品展」及び

「第74回徳島県定時制通信制生徒生活体験発表大会」 が行われました。

夜間部からは美術作品展で,富田瑛舜君の作品「薔薇色の人生」が工芸部門で「準特選」を受賞しました。

また,生活体験発表会でも坂東眞心さんが「1,000円の思いで」と題して堂々とした発表を行い

「奨励賞」を受賞することができました。

他の生徒にとっても,いい刺激になったと思います。

入選を逃した出品者にとっても,自分の個性を発揮するきっかけになってくれればと思います。

 

 

体育祭

令和4年9月22日(木)

この日は体育祭で、ボウリング大会を行いました。

チームを組み、男子の部、女子の部に分かれてチーム戦を行いました。

久しぶりの校外活動だったため、皆で楽しく和気あいあいと体育祭を楽しむことができました。

キャリア教育講演・出前授業

令和4年9月5日(月)

本日は,株式会社テレコメディア徳島コールセンター本部長の江田和弘先生をお招きして,「人生を豊かにするための仕事との向き合い方」と題してご講演をいただきました。

特にお話の中では,コミュニケーション力の大切さについて強調しておられました。

コミュニケーションとは,相手から信用や信頼を得ることであり,そのためには相手のことを自分事のように考え,こまめな声掛けや手助けなどを行い,相手のことを自分のこと以上に考えて共感するする心が大切であるとのことでした。

また,

・お願いされたことはできる限り受け入れることで,新しい刺激を自分にインプットする。

・自分の学んだことや思い・意見はできる限りアウトプットして発信力をつける。

・ひとをよく観察してメモに記録し,良い部分を吸収するように努める。

・周りの人とのつながりに感謝し,大切にする。

・日々自分が成長するための習慣作りを行う。

・失敗を恐れずチャレンジする。

などの7つのキーワードを挙げていただきました。

これらのことを心にとどめ,私たちも成長していきたいと思いました。

貴重なお話をありがとうございました。

避難訓練(火災)・Night Walking

令和4年9月2日(金)

今日は火災を想定した避難訓練を行いました。

理科室から出火したとの想定で,理科室に最も近い1年生から東階段を通って校門前に避難する訓練を行いました。

みんな真剣に訓練を行い,約2分間で全員の点呼まで終了しました。

その後,校内に設置された消化器及び消火栓の場所の確認を行いました。

 

避難訓練の後は,学校付近の清掃活動としてNight Walkingを行いました。

生徒たちはたばこの吸い殻やビニール袋などの細かいごみにも注意を払いながら清掃活動を行うことができました。

加えて,学校周辺の細く見通しが悪い箇所の確認や,車や自転車の交通量の確認,また地震や大津波警報発令時の二次避難場所になっている徳島科学技術高校を確認しながらNight Walkingを進めることができました。

令和4年度 第2学期始業式

令和4年9月1日(木)

今日からいよいよ2学期のスタートです。

天候が悪かったにもかかわらず,ほとんどの生徒が始業式に参加しました。

校長先生からは,2学期の1つのチャレンジとして,「自分で考え,行動する」ことについて考えてほしいとのおことばがありました。

今までの自分は誰かにいろいろな物事を与えてもらうばかりの「ゲスト主義」ではなかったか,社会に出ていくためには自分でする何かをまずは見つけてほしい。

働くということは社会に貢献して(感謝されて)その対価として給料をもらえるものです。

この「社会に貢献する」ということが自分にやりがいを持たせてくれるものになり,そういった体験にチャレンジしてほしいとのことでした。

学校行事の多い2学期,それぞれが自分のやりがいを見つけられる学期になればと思います。

 

校外学習(神戸三宮周辺)

令和4年7月15日(金)

今日は校外学習で神戸三宮周辺を散策してきました。

もちろんコロナ対策も万全にして,マスクの着用や,一人1本ずつのアルコール消毒液も持参しました。

新しくオープンした水族館や中華街,旧居留地やセンター街など,皆思い思いの場所に行って楽しんできたようです。

校内生活体験発表会

 

令和4年7月14日

今日は校内生活体験発表会がありました。

各クラスの代表6名が自分の経験してきたことや,自分にとって大切な出来事,出会った人々のことなどを発表してくれました。

また,中央高校の生活でチャレンジしたことや,成長できたこと,今後の目標などクラスメイトの真剣な発表に,皆ぐっと引き込まれていました。

「一歩前に踏みした」発表者だけでなく,全員が自分のこととして振り返って感じ取ることができたのではないでしょうか。

 

デートDV防止セミナー

令和4年7月13日(水)

本日は,「デートDVってなに? ~ステキな恋をするために~」という演題でパートナーとの健全な付き合い方についてアウェア認定ファシリエーターの青木浩次さん,女性グループ・すいーぷ代表の山橋潔子さんのお二人にご講義をいただきました。

DVは結婚している女性の4人に1人が経験していること,デートDVを受けたことがある人は女性で2人に1人,男性で4人に1人の割合で起こっていることを教えていただきました。

一方が自分の要求や価値観を相手に押しつけるのではなく,相手の思いを尊重することの大切さを学びました。

また,ひとり一人が自由に「自分らしさ」を選んでお互いを大切にすることが,自分だけの危険な思い込みから抜け出して,他の人に相談できる心の余裕を生むことにつながるということも併せて教えていただきました。

パートナーと自分がともに幸せな人生を過ごすための貴重なアドバイスをいただいたと思います。

本日はありがとうございました。

   

普通救命講習(Ⅰ)

令和4年7月11日(月)

今日は徳島市消防局の講師の方をお招きして救急救命講習会が行われました。

一般に徳島市では,救急車を呼んでから到着までに約8分程度かかるということで,それまでの間に心肺蘇生を行うことの重要性を教えていただきました。

実習では心肺蘇生の講習と,AEDの取り扱い方法を教えていただきました。

生徒の皆さんの真剣な取り組みを見ていて,実際にその現場に居合わせた時に,少しの勇気を持ち,今回の講習が生かされれば素晴らしいのではないかと思いました。

  

交通安全教室

令和4年7月12日(火)

今日は広沢自動車学校の講師の先生をお招きし,交通安全教室が開かれました。

講義の中ではクイズや動画を交えながら,歩行者の立場や自転車や自動車を運転する様々な立場から見た交通安全の心構えを教えていただきました。

見通しの良い交差点でも,時として重大事故が起こりうることや,自転車でも相手に大きな損傷を負わせ加害者になりうることもあること。歩行者は横断歩道では手をあげ手合図し,夜は,反射材のついたものを1つでも持つことで事故を防げる可能性が高くなるということなどを教えていただきました。

私たちもこれらのことを意識しつつ今後の生活に役立てていきたいと思います。

本日はありがとうございました。