学習活動の様子

夜間部日誌

授業参観

5/18(土)

PTA総会の後、授業参観がありました。

1年次は現代の国語、2年次は論理・表現Ⅰ(英語)、3・4年次は地理総合

の授業を行いました。生徒は緊張が見られた部分もありましたが、概ねいつも通り真面目に受講していました。

 

学校でのお子さんの様子が少しでも伝わったらよいと思います。

令和6年度 PTA総会

5/18(土)

令和6年度PTA総会を行いました。

主な議題は前年度の会計報告、PTA役員の改選、今年度の行事予定案、予算案でした。

お忙しいなか,御参加くださった保護者の皆様,ありがとうございました。

インディゴソックス試合観戦

5/16 (木)

 今日は学校行事の一環で、四国アイランドリーグの徳島インディゴソックスと高知ファイティングドッグスの

試合観戦を行いました。

 試合前には中央高校の代表生徒が始球式を行わせていただきました。

 また、5回裏の後にはスピードガンコンテストがあり、中央高校から男子4人が参加して、3年生の生徒が見事1位を獲得しました。

 試合のほうは加藤選手の3回裏のホームランで勢いづいたインディゴソックスが6対1で勝ちました。

今回は皆で野球観戦を行うことで交流を深めることができ、楽しい思い出となりました。

ハッピータイム

5/15(水)

中央高校夜間部では、定期考査の1週間前から放課後の時間を利用して自学自習・学び合いの場を設けており、「ハッピータイム」と呼んでいます。

各々が自分の理解度に合わせて学習をします。

教科も自分で選べて、わからないことがあればすぐに教員に質問できます。安心できる環境でみんな熱心に学習に取り組んでいます。

中央人権の日

5/15 (水)

本日は夜間部中央人権の日でした。

係の生徒が、「セクシャルマイノリティ」について全校生徒へ向けて問題提起を行いました。

 

日本のLGBTQの割合は3~10%ほどで、左利きや血液型がAB型の人の割合と同じぐらいだそうです。他人事と考えず一人一人が考えるべきだと感じました。

しらさぎ中学校との交流会

5/8(水)お隣のしらさぎ中学校と交流会を行いました。

 同じ夜間部で学ぶ者同士ですが、普段は話をする機会はそう多くありません。

交流も4年目を迎え、互いに知り合いも増えてきました。

 今回の交流は自己紹介がメインで、お互いに自分のプロフィールを書いた

画用紙を見せ合いながら、趣味や特技などを話していきます。

 はじめは少し緊張していたようですが、交流会が進むにつれてリラックスし、

お互いのことをよく知ろうと質問したり、共通点を見つけたりしていました。

 次第に笑い声が出る場面も多くなってきました。

こうした交流会をこれからも続けていきたいと思います。

眉山登山

毎年恒例の行事「眉山登山」を5/2(木)に行いました。

 

 

 

阿波踊り会館を出発し約6kmの道のりを徒歩で登ります。

学年を問わず話しながら登ることで生徒の仲も深まりました。また、山頂の展望台から望む景色から達成感も得られました。眉山に登り徳島の夜景を見られる夜間部ならではの行事です。

 

避難訓練

5/1(水)避難訓練を行いました。

 

大地震が起こり水害の危険性があるという想定で訓練を行いました。

どの生徒も真剣に取り組んでいました。

 

災害の一番怖い所はいつ起こるかわからないことだと思います。そのため、一番大切なことは備えだと思います。避難訓練を通じて得た経験がが災害時の備えとなり、命を守る行動ができると幸いです。

 

令和6年度生徒総会

5/1(水)令和6年度生徒総会を行いました。

 

昨年度の実施報告と今年度の実施予定を生徒会の皆さんが生徒に説明していました。

また、生徒から学校に対しての要望として、遠足の場所、球技大会の種、新しい行事の追加、自動販売機の品目追加の案が提案されました。

 

各々の生徒が学校をより良くしようと意見を出すことは素晴らしいことだなと感心させられました。

 

卒業生の活躍

本校夜間部の卒業生が、県産サツキマスの名付け親になりました。

ブランド名は「阿波さつき」です。

応募数228件の中から、選ばれました。

 

名付けた理由は

 徳島県の「阿波」と、平仮名の柔らかさを持たせた「サツキマス」の

 「さつき」を合わせて命名しました。

ということで、応募理由ががそのまま県庁のホームページにも掲載されています。

4月6日付けの徳島新聞にも掲載されていますので、是非ご覧ください。

今後も、卒業生の活躍を期待しています!

令和6年度 対面式・部活動紹介

4月11日、生徒会が主催で令和6年度 対面式・部活動紹介が行われました。

対面式では、在校生代表として生徒会長と新入生代表があいさつをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新入生も在校生も緊張しているようでしたが自己紹介をするうちに打ち解けてきているようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部活動紹介では、各部・同好会の代表が新入生に向けて活動内容や魅力について紹介しました。

気になる部があれば見学に行ったり、先輩の話を聞いたりして、入部を検討してみてください。

令和6年度入学式

4月9日(火)厳粛な雰囲気の中で、令和6年度入学式が挙行されました。今年度は7名の新入生を迎えることができました。

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。

楽しくて、充実した学校生活になることを期待しています。

令和6年度新任式・始業式

4月8日(月)に令和6年度新任式・始業式が行われました。   

新任式では新しく赴任して来られた先生方を代表して、校長 先生が挨拶をされました。

 

 

 

そのあと、1学期始業式が行われ、生徒も先生方も

新たな気持ちで令和6年度をスタートさせました。

令和5年度 第3学期 表彰式・終業式・離任式

 令和6年3月22日(金)

 本日は、令和5年度第3学期の表彰式・終業式・離任式が執り行われました。

 表彰式では、今年度の1ヵ年皆勤賞・精勤賞の生徒が表彰を受けました。毎日学校に休まず登校できることは、素晴らしいことだと思いました。今年度に皆勤賞・精勤賞を受賞した生徒の皆さんは、来年度も頑張ってください。受賞することができなかった皆さんも、来年度は受賞できるように頑張りましょう。

 終業式では、校長先生から今年度を締めくくるお話がありました。生徒は話をしっかりと聞いており、この1年での成長を感じました。

 離任式では、4名の先生方が本校から出られることになりました。先生方はそれぞれ、生徒に向けての思いを伝えました。式が終わると、生徒たちは離任される先生方に駆け寄り、最後の別れを済ませていました。別れの場では、「一期一会」とよく言われますが、生徒たちはこの言葉の意味を身をもって経験できたと思います。そして、悔いが残らないように、今後の生活を送って欲しいです。

 離任された4名の先生方、お世話になりました。そして、生徒の皆さん新学期も元気に頑張ってください。

   

   

鳴門教育大学院生授業

 令和6年3月21日(木)

 本日は、鳴門教育大学院生による授業が行われました。この授業を楽しみにしている生徒もおり、早くから登校し院生の方々が来るのを心待ちにしていました。

 まず、院生の方々の自己紹介から始まりました。出身県や好きな食べ物、趣味などが発表され、それに関連するクイズが出題されました。生徒も初めて知ることが多々あったようで、「知らなかった」など声をあげてしまうほど夢中に自己紹介を聞いていました。

 それが終わると、ビンゴゲームが始まりました。自己紹介の内容がヒントになっており、生徒たちはグループでどんな数字の配置にしようかを熱く語っていました。結果的には、どのチームもビンゴを達成することができ、生徒たちはとても満足そうにしていました。

 鳴門教育大学院生のみなさん、授業お疲れ様でした。

   

   

   

生徒会主催イベント

 令和6年3月19日(火)

 本日は、生徒会主催イベントが行われました。この日のために、生徒会では話し合いを何度も重ね、計画を練っていたようです。

 3人による進行で始まり、2つのゲームを実施しました。最初はチームに分かれての伝言ゲームが行われました。絵が苦手な生徒もいたようですが、楽しみながらゲームに参加していました。1回目ではまだ要領をつかめていなくて、苦戦しているチームもありました。しかし、2回目ではチームで作戦を立て、順番を入れ替えるなど勝つための戦略を施していました。難しいお題ではありましたが、答えに迫っているチームも見受けられ、よくコミュニケーションが図れていたと思います。

 休憩を挟み、次のゲームが始まりました。文字探しが行われ、これもチーム対抗での戦いとなりました。最初に頭文字を指定され、それに続く言葉を探し、どれだけ文字数の多い言葉を見つけることができるかというゲームです。このゲームでは、白熱した議論が交わされ、思わずうなってしまうほどの答えを導き出していました。

 優勝チームは同点で2チームあり、仲良く表彰されていました。生徒全員が楽しそうにゲームをしており、大成功の生徒会主催イベントだったと思います。

 生徒会の皆さん、企画立案から準備、運営などお疲れ様でした。

   

   

3学期球技大会 ボッチャ

 令和6年3月15日(金)

 本日は、第3学期球技大会が開催されました。競技種目は、生徒会の話し合いのもとボッチャに決定しました。準備・大会運営も生徒会主体でなされました。

 初めてボッチャを体験する生徒もおり、戸惑いながらのプレー開始となりましたが、一回やってみるとコツをつかんだ様子で、和気あいあいと楽しんでいました。

 白熱した試合も大詰めとなり、決勝戦となりました。3チームが候補に挙がり、総当たり戦を行いましたが、勝敗がなかなか決まりませんでした。そして、激闘の末仲良く3チーム優勝という結果で幕を閉じました。

 生徒会の皆さん今回は計画起案・大会運営お疲れ様でした。とても楽しい球技大会になったと思います。

   

   

 

マネープランセミナー

 令和6年3月14日(木)

 本日は、マネープランセミナーを実施しました。

 講師にキャリアコンサルタント事務所 L&Lラボ代表 北村美智子先生をお招きし、zoomでの講演です。

 はじめに、生徒へ向けて講師の先生から簡単な質問がなされました。内容としては、自分の理想の働き方、大きな買い物をするときの商品の選び方、購入方法という3つの質問が投げかけられました。それにたいし、生徒は挙手をして自分の考えを答えていました。3つの質問を通し、本校の生徒は堅実な生徒が多いことが分かりました。やはり、アルバイトを多くの生徒が行っていることから、堅実な金銭感覚が培われているのだと実感しました。その後に、生涯賃金や正規と非正規雇用の違いについて具体的にご教授いただきました。

 次に、保険の仕組みについてのお話を伺うことができました。給料明細の欄に記載してある社会保険料ですが、具体的にはどのような役割を担っているのか詳しく教えていただきました。難しい仕組みではありますが、生徒には本日学んだことを生かし、有効に活用してほしいものです。 

 休憩を挟み、ライフイベントについての話が始まりました。ライフイベント表の作成を行いましたが、生徒はまだ今後の人生設計について思い悩んでいる様子でした。今後どのような事柄でお金がどれぐらい必要になるのかをしっかりと学んでいって欲しいです。

 最後にお金の増やし方についてお話がありました。投資など難しい話ではありますが、今後役に立つ事柄ですのでしっかりと覚えておいてください。

 この講義を受け、社会の仕組みを分かりやすく学ぶことができ、生徒はとても満足そうな顔をしていました。

 北村美智子先生、今回はお忙しい中、このような貴重なお話をありがとうございました。

   

   

人権映画鑑賞

 令和6年3月11日(月)

 本日は、人権映画鑑賞を行いました。香川を舞台にした作品で、心温まるストーリーでした。

 生徒は熱心に鑑賞しており、良い経験になったと思います。この経験をもとに、これから頑張ってください。

   

ナイトウォーキング

 令和6年3月8日(金)

 本日は、ナイトウォーキングを実施しました。本校周辺を巡回し、落ちているゴミを生徒が回収していきます。短いルートでしたが、意外とゴミが多く生徒は一生懸命にゴミを拾っていました。

 寒い中でしたが、生徒はゴミを拾うのに夢中で腕まくりをして作業をする生徒もいました。何事にも一生懸命に取り組める姿を見て、感心しました。

 あっという間にゴミ袋も膨らみ、きれいな道路に仕上がりました。生徒には、普段から自主的にこのような取り組みを行ってほしいものです。そして、「カッコ良く」生きてほしいと思いました。